診断士中村事務所ニュース第32号

                  平成13年2月12日

皆様へ
               中小企業診断士中村公哉事務所
                fwiy6062@mb.infoweb.ne.jp
                TEL/FAX:0258-38-0283


 前回のメールマガジンの後、いくつかのご質問を頂きました。
但し、本文に関することにではなく、1.2合升に関してでした。
ちなみに、1.2合升は日曜大工応援隊さんに作っていただきま
した。ホームページに1.2合升の画像も掲載して頂いています。
http://www.enchanteart.com/diy/index.htm
ご質問の回答ですが、「今の世の中は、消費者が買わないのでは
なく、消費者の欲しい物を製造者・販売者が提供できなくなって
いるということだと考えています。」それと、1.2合升の関係
ですが、「我がままになった消費者に如何に商品を提供をするか。
特にネットの消費者は最も我がままである。その例として、わざ
わざ1合升ではなく、1.2合升を作る人間がいるということで
す。我がままな消費者に何を提供できるか。これが電子商店の一
番の課題です。」ということです。
 さて、久しぶりの電子商店のご紹介ですが、インターネットの
花屋さんです。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
      診断士中村事務所ニュース第32号
                         2001.2.12
     発行:中小企業診断士中村公哉事務所
        fwiy6062@mb.infoweb.ne.jp
        tel/fax:0258-38-0283
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
シャクナゲ・ツツジ専門店「グリーンサプライ」(新津市)
http://www.gsy.co.jp/

総評
 基本に忠実で、大変勉強されている商店です。特に、TOPペ
ージのデザインが印象的で、好感が持てます。リンク集を見ても
顧客満足に相当気を使われていることがうかがえます。今後、情
報量を更に多くすることによって、全国でもTOPレベルの商店
になっていくと推測します。

良い点
1.TOPページのデザイン
 美しく洗練されたデザインです。派手さは、ございませんが、
壁紙を用いず清潔感を出し、店舗名グリーンサプライで示される
ように、グリーン中心のTOPページです。清潔感、少し抑えた
グリーンは、シャクナゲ・ツツジの対象年齢を意識してのことで
あると思われます。
2.サイトコンセプトの要約
 「当店は生産地より選りすぐりのシャクナゲの鉢植えを中心に
鉢植えの直送販売をしているお店です。取り扱っているシャク
 ナゲの種類は120種!ツツジの種類は20種以上!さらにそ
 の他の種類も30種以上!」
 100字以内できれいにまとめられています。マスコミ関係者
が来場した場合、忙しいため全部のページは見ないとされていま
す。そのため、この100字のサイトコンセプトの要約が重要で
あるとされています。グリーンサプライさんでは基本に忠実に良
いページの構成をされています。このサイトコンセプトの要約に
より、マスコミだけではなく、一般消費者も3秒で何のお店か、
何を売りにしているのかわかります。
3.情報提供
 栽培方法に関する情報提供をされています。今後更に、情報提
供量を増やしていくと良いページになると思います。基本は、一
度に見切れない程の多量の情報量です。情報量が多く、一度で見
切れない場合は、お気に入りに追加する確立が高くなります。た
またま訪れたお客さんでも、お気に入りに追加させると、次回に
購入して頂ける確率が高くなります。
4.リンク集
 すばらしいリンク集です。「グリーンサプライ」さんの商品へ
の思い入れが出ているリンク集であると思います。但し、TOP
ページ下のバナーが気になります。折角のリンクがTOPページ
下にバナーがあることによって、TOPページ下のバナーがリン
クの全てであると勘違いされるのではないかと思います。検索エ
ンジン対策か、自社に関連する情報をより顧客に知っていただく
ための顧客満足か、仲間の店舗を増やし相乗効果を上げるのか、
もう少しリンクの目的をはっきりさせては如何でしょうか。
 個人的な意見としては、リンク集を大事にするため、TOPペ
ージ下のバナーを4〜5つ程度に減らした方が良いと思います。
また、バナーの下に、「リンクのページはこちらに」と案内をつ
ければ、バナーとリンクが別であることをPRできます。

改善ポイント
 特に何も申し上げることはございませんが、今後情報量の増加
を心がければ更に良い商店になると思います。また、次の点につ
いてもご検討されては如何かと思います。
1.店主の写真
 消費者は常に心配して商品を購入しています。そのため、店主
の写真だけでも、買いやすさが異なってきます。
2.お店の信用を上げるマークを検討されても良いと思います。
 実際に決済に用いる人は購入者の3%程度ですが、オンライン
決済のマークがあるだけで、信頼がUPします。また、通信販売
協会が行っている「オンラインマーク」なども有効です。
3.マスコミ対応のページを作られても良いと思います。
 過去にマスコミに紹介された事例を載せたページがあるだけで、
マスコミ関係者が記事にしやすくなります。

Q&A
Q1 シャクナゲ・ツツジは比較的高い年齢の方が対象になると
 思いますが、実際に購入されている方はどのような方ですか。
A ほとんどが個人のお客様です。年齢層は40代の男性がほとん
どです。園芸に興味を持ち始めたネットユーザーというところで
しょうか?業者からの引き合いもたまにあります、本当に希です。

Q2 アンケートの信頼性に関して、無責任な発言や、実際の購
 買層(年齢・性別・地域など)と違う方からの回答が多く含ま
 れていると思います。商店の運営にどの程度参考にされますか。
A アンケートは5分の1くらいの方が真面目に回答くださいます。先
 ほどのQ1の回答の中にもありましたが、1人でこのHPを作成、
 管理しているので「これは良い意見だな」と思ったらすぐにHP
 運営の参考にさせていただいております。アンケートの内容をあ
 まり簡単にしすぎると無責任な意見等が増えるのでしょうが、当
 店のアンケートはちょっと難しいのでただの懸賞目的の方は避
 けているようです。


* ご意見等が御座いましたら,下記にメールを頂ける様にお願
 い致します。
* 配信先のご紹介を頂けましたら幸いです。
 fwiy6062@mb.infoweb.ne.jp
                         以上